|
祭神:応神天皇・神功皇后・仲哀天皇
慶長12(1607)年伊達政宗により造営された桃山様式の神社で、絢爛豪華な装飾・金具が特徴的です。長い石段と老杉の並木。京都の豊国神社にならい造営したといわれる社殿は本殿と拝殿を石の間でつなぐ権現造りの典型で桃山建築の様式を現在に伝える最古の社殿として国宝の指定を受けているそうです。
☆平成10(1998)年、「大崎八幡神社」から改称し「大崎八幡宮」となったそうです。 |
宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1 |
昭和47(1972)年仙台支店に転勤になった年にお参りした大崎八幡神社、寒風の中の裸参りが有名と聞いたのですが、こちらに戻るまで毎年TVでみるだけのわたしでした。 |
04.08.17裕・追記編集 |
|