|
国鉄が昭和60(1985)年から発売した磁気カードで、JR各社に引継がれました。カード式自動券売機で乗車券がかえるカードです。
500円、1000円、5000円(5300円分)、10000円(10700円分)の4種類が発行されていました。
5000円券、10000円券は平成10(1998)年1月21日から利用を停止しています。
(=偽造が多いことがその理由だそうで、それも事実ではあるのでしょう。しかし、おまけをしたくなくなったと解釈しているが?)
※現在1000円券、3000円券が発売されています。まとめて50枚買うと1枚おまけがつくそうです(が、わたしは買ったことはありません)。
※平成25(2013)年3月31日限りでJR各社ともオレンジカードの発売を終了しました。 |
03.01.27.裕・記編集 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
C57・160重連@5300 |
のぞみ 広島⇔東京3:55@500 |
ホーバークラフト@5300 |
大阪コスモタワー@10700 |
大阪ビジネスパーク@10700 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
神戸大橋@10700 |
白山 @5300 |
大山 @5300 |
六甲山 @5300 |
林和一 @5300 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
京都?@5300 |
小倉城?@5300 |
絵・永田萌 @5300 |
絵・永田萌 @10700 |
絵・永田萌 @5300 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
木幡土人形(滋賀) @10700 |
伏見土人形(京都) @5300 |
組み紐 @5300 |
神戸/六甲牧場 @1070 |
北ヨシアキ @5300 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
キティちゃん@1000 |
山口、津和野の旅 |
桜とSLやまぐち号 |
ひかり Rail Star |
USJオープン記念 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
時をかけるたび@1000 |
700系 @3000 |
尾道 @3000 |
松江城 @3000 |
成田線開業100年 |
|
 |
 |
 |
|

|
月明かりの東寺五重塔@10700 |
那智山青岸渡寺@10700 |
塔の見える部屋@10700 |
|
サンライズエクスプレス@1000 |
|
|

埼玉の学さん提供 |

埼玉の学さん提供 |

埼玉の学さん提供 |

埼玉の学さん提供 |

埼玉の学さん提供 |
特急あずさ号(E351系)@3000 |
特急あずさ号(E351系)@3000 |
秋田新幹線「こまち」@1000 |
スーパーあずさ号@1000 |
お座敷電車 うたげ @1000 |
|